SSブログ

ねこ騙し数学、衰退期に突入か!? [ひとこと言わねば]

最近、ねこ騙し数学への訪問者数、ページビュー数が長期減少過程に突入した模様(>_<)


上のグラフは、3月1日〜3月28日までの訪問者数、ページビュー数の推移を示したもの。変動はあるけれど、長期的に見た場合、明らかに訪問者、ページビュー数ともに日を重ねるにつれ減少している。最大6000を超えていたページビューが、最も少ない日は1500付近まで減少し、1/4にまでなっているにゃ。訪問者数はそれほど大きく減少していないとはいえ、最小/最大は約0.5。
1日の訪問者330ということは、このブログの訪問者の真の数は200〜250といったところか。少ないような、多いような・・・。何とも、複雑な気分だ。

それはそれとして、
「オレは毎日、複数ページアクセスしている」と嘘をついてもダメだにゃ。ネタは上がっているんだから。


オレを出し抜こうなんて、百万年早いケロ!!
お前ら、このブログへの愛が足りないと思うにゃ。
ネムネコの毎日の苦労を考えると、一人、1日に100ページぐらい見てもらわないと、割に合わないケロよ。
それくらいしてももらっても、バチは当たらないと思うにゃ。
今こそ、このブログへの愛を取り戻すべき時だケロ!!


捧げよ!捧げよ! 心臓を捧げよ!!


このブログに、身も心も全て捧げるべきだにゃ!!

ネムネコとこのブログへの忠誠を示すべき時だ。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

So-netブログの逆襲ケロか? [ひとこと言わねば]

昨夜、So-netブログの悪口を書いたためか、今日、記事を保存しようとしたら、このような現象に見舞われる!!


(イメージです)

サーバで技術的なエラーが発生って、いったい、どんな技術的なエラーなんだろう・・・。エラーコードならびにエラーの簡単な説明くらい表示しろよな・・・。
以前と比較すると、最近、このエラーメッセジが表示される回数は少なくなったけれど、それでも1ヶ月間に2、3回くらいは目にする。
そして、このエラーメッセジが表示されるのは、決まって、記事の保存ボタンをクリックした時だ。


「保存しようとした記事は無事か。消失したのではないか」と、ネムネコを不安と絶望のどん底に突き落とす。


これは、昨夜、So-netブログの悪口を書いたことに対する、ネムネコへの制裁か(笑)

しかし、ネムネコは、これしきのことでへこたれないにゃ。


ネムネコは、逃げないにゃ。ボコのようにボコボコにされても敢然と立ち向かうにゃ。



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

今日のアニソン、「妖しのセレス」から『スカーレット』 [今日のアニソン]

今日のアニソンは、アニメ「妖しのセレス」から『スカーレット』です。


心に染み入るような曲ですね。
さらに、同アニメのこの曲を♪



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

第7回 写像 [集合論入門]

第7回 写像

 

§1 写像

 

XYを空でない集合(空集合でない)とする。Xの各要素xに対して、Yの要素をただ1つ対応させる規則をXからYへの写像という。

fXからYへの写像であるとき、

  または

などであらわす。

fX→Yであるする。Xの要素xに対応しているYの要素をf(x)で表し、これを写像fによるxという。f(a)=bであるとき、a∈Xfによるb∈Y原像という。

また、Xを写像f始域または定義域、Yf終域または値域(註)という。

 

【註】

実数全体の集合をRとし、その部分集合A

  

とし、f(x)=xAからRへの写像が定義されるとする。

このとき、f(x)がとりうる値は0≦f(x)≦1だから、

  

このBを、y=f(x)=xで定義されるAからRへの写像fの値域という場合もあるので注意。

値域という言葉は無用の混乱を招くので、終域という言葉を使用すべきなのでしょうが、終域ではなく値域という言葉を使う場合もあるので、あえて本文中に値域という言葉も記した。

(註終)

 

問1 A={1, 2}からB={3, 4, 5}への写像をすべて挙げよ。

【解】

AからBへの写像はf₁f₂、・・・、f₉の9通りある。

a∈Afによる像f(a)との関係を(a,f(a))で表すことにすると、

  sszou-001.png  

(解答終)

 

とするとき、AからBへの写像の(個)数は、(個)である。

 

問2 とするとき、AからBへの写像の数は、であることを示せ。

【解】

それぞれにm通りの場合があるので、写像の数は

  

(解答終)

 

とする。任意のx∈Xに対して、f(x)=g(x)であるとき、fgは等しいといい、

  

と表す。

 

Xを写像、A⊂Xとする(AXの部分集合)。

XからXへの写像、f:X→Xが、任意のx∈Xに対して、f(x)=xであるとき、恒等写像といい、記号で表す。

また、f:A→Xが、任意のx∈Aに対して、f(x)=xであるとき、包含写像といい、記号で表す。

 

 

§2 合成写像

 

写像に対して、

  

によって定義される写像を、fg合成写像という。

 

問3 f(x)=x²g(x)=2x−1で与えられる、RからRへの写像fgについて、を求め、一般にが成立しないことを確かめよ。

【解】

  

(解答終)

 

問4 実数全体で定義された2つの関数

  

について、次の問に答えよ。

(1) すべてのxに対して

  

が成り立つとき、直線y=g(x)は常に定点を通ることを示せ。

(2) すべてのxに対して

  

が成り立つような関数h(x)を全て求めよ。

【解】

(1)

  sszou-003.png

すべてのxに対してf(g(x))=g(f(x))が成り立つので、

  sszou-004.png

よって、y=g(x)

  

したがって、aの値にかかわらず、y=g(x)は点(1,1)を通る。

直線y=g(x)は定点(1,1)を常に通る。

 

(2) 問題の条件より

  sszou-005.png

 

(解答終)

 

 

定理12(結合法則)

写像とすると、

  

【証明】

任意のx∈Xについて、

  

(証明終)

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。