SSブログ

お前等に質問!! (6月11日 級数の収束) [お前らに質問]

お前等に質問!!

 

つかぬことをお尋ねしますが、次の級数が収束することを証明できますか。

  

 

定理 (交代級数)

数列が単調減少で、かつ、ならば、

  

は収束する。

 

この定理を使えば、一発で解けてしまうので、この定理を使っては駄目だケロ。

 

問題 次の無限級数が収束することを証明せよ。

  

 

 

ちなみに、この無限級数の値は、

 

だにゃ。

 

n=100まで計算してみたのだけれど、誤差が0.005と、この級数は収束が遅いね。

まあ、交代級数だから、こんなもんかもしれないけれど・・・。

 

 

なになに、この級数はどこから出たって。

 

そりゃ〜、

log(1+x)のマクローリン級数の

  

という式から出てきたんだにゃ。

この式にx=1を代入したものが

  

 ところで、

  

だろう。

だから、

のマクローリン級数は

  

である。

 

高校で習ったと思うけど、

  

だよね。

これにr=−xを代入すれば、上の式が得られる。

 

ここで、注目して欲しいのは、(1)と(2)の無限級数が収束するxの範囲の違いだね。

(1)にはx=1が入っているけれど、(2)にはx=1が入っていない。

(1)を微分すれば(2)の(項別)級数が、(2)の(項別)級数を積分すれば(1)の無限級数が得られるのに、収束する範囲が(1)と(2)は微妙に違っている。

 

てなわけで、(1)にx=1という値を入れて得られた

  

という無限級数は、結構、ヤバい級数であるのは確かなんだけどね。

 

それはそれとしまして、この無限級数の収束性を示してもらおうじゃないか。

 

ノーヒントで解けというのはきついものがあるかもしれないので、

  

  

が収束することや、上に有界な増加数列は収束するといった基本的なものは使っていいことにするにゃ。

 

ちなみに、

  

ならば、 は収束する

といったものは使えないケロよ。

 

じゃっ、お前らの検討を祈るにゃ。

 

 

なお、この級数の収束の証明が出来た奴は、この記事のコメント欄に解答を書いて、ネムネコのもとに送信するように、

 

さらに、ヒントを出すと、

  

としたとき、nが偶数のとき、奇数のときで分けて考えるといいかもしれない。

 

 

我ながら、何と素晴らしいネコなんだウサ



さらに意欲的な奴に(そんな奴はいやしない!!)

 

追加問題

(1) のマクローリン級数を求めよ。

(2) (1)で求めたを(項別)積分することによって、のマクローリン級数を求めよ。

 

(3) 次のことを示せ。

  

 

【ヒント】

(1) t=x²とし、のマクローリン級数を利用せよ。

(2) 




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

お前等に質問(6月10日)の追加質問の答 [お前らに質問]

予定を急遽変更して、

お前等に質問(6月10日)の追加質問の答!!

 

問題 点P(a,b)から曲線y=x³−3xへ3本の接線を引くことのできる条件を求め、それを図示せよ。

kotaedakeroyo.png【解答例】

とおくと、

  

接点の座標を(t,t³−3t)とすると、接線の方程式は

  

P(a,b)を通過するので、

  

とおき、tで微分すると、

  

極値をとる点ではg'(t)=0でなければならないので、t=0a

  

g(t)=0が3つの実根をもつので、極小値×極大値<0にならなければならない。

よって、

  

(解答終)

 

(−2,3)からy=x³−3xへ接線を3本引けそうにないけれど、これが引けるんだよね。

嘘じゃないにゃ。その証拠の図。

 

 

いくら何でも、この狭いところからは無理でしょうと思われるところからでも、3本、接線を引けるにゃ。

 

 

 

どうです、予想は当たりましたか。

 

ところで、

  

とは、

  

だからよしとして、

  

つまり、

  

という式が突然現れる。

 

この式はいったい、どこから出るのでしょうか?

 

考えるといいにゃ。

 

問 曲線y=x³−3xの変曲点を求め、曲線の凸凹を調べよ。

また、変曲点における接線の方程式を求めよ。

 


この難問に答えられたら、この謎が解けるかもしれない。



問題 点P(a,b)から曲線y=x³に3本の接線を引くことのできる条件を求め、それを図示せよ。

 

追加問題の答えから判断するに、

接線を3本ひけるのは曲線y=f(x)と変曲点におけるy=f(x)の接線の間に挟まれる領域になりそうなので、

y=x³の変曲点は原点(0,0)で、(0,0)における接線はy=0だから、接線を引ける領域は

  

だね、きっと。

 

kotadadakeroyo.png

 



ここに書いてあることは、全部、大嘘かもしれないので、お前らはちゃんとこの問題を解くにゃ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。