SSブログ

第11回 導関数の性質 [微分積分]

第11回 導関数の性質

 

定理1(導関数の和、積、商)

関数f(x)g(x)を区間Iで微分可能な関数とする。

(1) αβを実定数とすると、αf(x)+βg(x)Iで微分可能で、

  bs11-001.png

(2) f(x)g(x)Iで微分可能で

  bs11-002.png

(3) g(x)≠0ならば、Iで微分可能で、

  bs11-003.png

特に

  bs11-004.png

【証明】

(1)

  

 

(2)

  

 

(3)

  bs11-031.png

したがって、

  bs11-008.png

(証明終)

 

問1 数学的帰納法を用いて、

  

が成り立つことを示せ。

【解】

n=1のとき、

  bs11-027.png

なので成立。

n=kのとき

  

と仮定。

n=k+1のとき、

  

よって、数学的帰納法より成立する。

(解答終)

 

 

問2 次の関数を微分せよ。

【解】

(解答終)

 

問3 と商の微分公式を利用して、次のことを示せ。

  

【解】

  

(解答終)

 

 

定理2 (合成関数の微分)

関数y=f(x)は区間Iで微分可能、z=g(y)は区間Jf(I)⊂J)とする。このとき、合成関数J上で微分可能であり、

  

すなわち

  

[証明]

示すべきことは、F(x)=g(f(x))とおき、すべての点a∈I

  

b=f(a)a∈I)とおき、y∈J上の関数φ(y)

  bs11-012.png

と定めると、g(y)J上で微分可能だからJ上で連続である。同様にf(x)I上で連続だから、φ(f(x))I上で連続で、

  

である。

φ(y)の定義より、点bの近傍で

  

だから、y=f(x)とおくと、

  

よって、

  

したがって、

  bs11-014.png

(証明終)

 

x≠aのとき、f(x)=f(a)、つまり、f(x)–f(a)=0になる場合があるので、 一般に

  bs11-015.png

と変形することはできない。

したがって、x≠aのとき

  

といった証明は許されない。

 

問4 a,bを実数の定数、関数f(x)は実数全体の集合Rで微分可能とするとき、次のことが成り立つことを示せ。

  

【解】

y=ax+bz=f(ax+b)=f(y)とおくと、合成関数の微分公式より

  

(解答終)

 

問5 次の関数を微分せよ。

【解】

(1) u=2x+5y=(2x+5)²=u²とおくと、合成関数の微分公式より

  bs11-018.png

 

(2) u=π/2−xy=sin uとおくと、

  

 

(3)

  bs11-033.png

x>0のとき、

  bs11-023.png

x<0のとき、u=−xy=log uとおくと、

  bs11-034.png

よって、x≠0のとき、

  bs11-035.png

(4) とおくと、

  bs11-020.png

(解答終)

 

ちなみに、

  

なので、問5の(2)は

  

 

 

定理3 (逆関数の導関数)

関数y=f(x)は区間Iで狭義単調であるとする。f(x)Iで微分可能でつねにf'(x)≠0ならばf(I)で微分可能で

  

つまり、

  

である。

[証明]

f(x)I上で狭義単調だから、x≠ax,a∈I)⇔f(x)≠f(a)f(x)f(a)∈f(I))。

y=f(x)b=f(a)とおくと、x≠a⇔f(x)≠f(b)だから

  bs11-021.png  

また、y→bのときx→aだから、

  bs11-022.png

よって、f⁻¹(y)y=bで微分可能である。

(証明終)

 

 

問6 指数関数の逆関数x=log yを考えることによって、指数関数の微分公式から対数関数の微分公式

  bs11-023.png

を導け。

【略解】

逆関数の微分公式より

  bs11-024.png

よって、

  bs11-023.png

(略解終)

 

 

定理4 (媒介変数・パラメータで表された関数の導関数)

x=f(t)y=g(t)は区間Iで微分可能でf'(t)≠0とする。x=f(t)に逆関数が存在すれば、

  bs11-025.png

である。

[証明]

仮定より、x=f(t)には、逆関数t=f⁻¹(x)が存在して微分可能。したがって、となり、

合成関数と逆関数の微分より

  bs11-026.png

(証明終)

 


nice!(0)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。