SSブログ

お前らに質問(8月5日 統計) [お前らに質問]

お前らに質問(8月5日 統計)

 

NHKの最新の世論調査によると、安倍内閣の支持率は49%で、3週間前に行われた前回の調査より4%、支持率が増加したそうだ。

ということで、3週間前の安倍内閣の支持率は45%ということになる。

 

では、お前らに質問するにゃ。

 

【質問1】

この調査結果から、安倍内閣の支持率は増加したと言えるでしょうか。信頼度95%で答えよ。

なお、このアンケートに答えてくれたヒトは1214人とする。

 

この質問に答えられないヒトは、次の質問に答えるにゃ。

【質問2】
このNHKの世論調査による安倍内閣の支持率を信頼度95%で推定せよ。

シンキング・タイムのBGMはいつものあの曲、あの動画ではなく、これにするにゃ。

 



これじゃ〜、時間が足りないってか?
じゃっ、これだにゃ。


ノーヒントだと辛いかもしれないので、


という記事の後半を参考にするといいにゃ。

nice!(2)  コメント(0) 

8月5日、新潟と名古屋、体感的にはどちらが暑い [ひとこと言わねば]

ブラゲロ・マムシの住む名古屋の最高気温は37.0℃、対して、ネムネコの住む新潟市の最高気温は33.9℃と、気温の上では名古屋のほうが約3℃高いにゃ。
しか〜し、名古屋の12:00における気温は35.4℃で湿度が47%、対して、新潟市は33.1℃で湿度が67%で、新潟市の方が湿度が20%も高いんだケロ。
そこで、不快指数をCASIOさんの高精度計算サイトで計算すると、
 名古屋は84.7
 新潟市は85.5
となりまして、新潟市のほうが名古屋よりも体感的には暑いんだケロ。

名古屋
nagoya-fukai.png

新潟市
 niigata-fukai.png



昨日の夜に、ネムネコは新潟市に戻ってきたんだけれど、新潟についてすぐに「何だ、このムッとする暑さは」と思ったね。
新潟市よりも気温が1〜2℃ほど低いところから戻ってきたので、そう感じたのかと思ったんだけれど、これはネムネコの勘違いではなく、新潟市の昨日の夜はホント蒸し暑かったんだケロよ。



今日の未明から夜が明けるまでの湿度は、何と、驚異の90%超え。
2時のデータを元に不快指数を計算すると、80.2だにゃ。
昨日というか今日の未明、暑くてなかなか寝付けなかったんだけれど、これが理由だったのね。
納得、納得だにゃ。

今日、8月5日は、気温の上では岐阜の多治見が一番暑いらしいけれど、午後2時の気温は37℃、湿度は45%だから、不快指数は86.3。
対して、新潟県の秘密兵器と言われる胎内市中条の午後2時の気温は35℃、湿度は66%だから、不快指数は88.1。
だから、体感的には岐阜の多治見より新潟の中条の方がずっと暑いんだケロ。
新潟県の暑さは危険だケロよ。ひょっとしたら、日本で一番危険な暑さの場所の一つかもしれないにゃ。



 不快指数
 https://is.gd/yn6uBp



なお、不快指数の計算には

  


を使用した。ここで、Tはアメダスの気温(℃)で、Hは湿度(%)だにゃ。

午後に入ってから、新潟と名古屋の不快指数が逆転したようですね。
まぁ、(旧)新潟市は海に面しているから、北から、つまり、海側から風が吹き出すと、気温上昇が抑えられるからね。
自分でこのグラフを作って驚いたんだけれど、新潟って体感気温は「暑い、暑い」と言われる名古屋とほとんど変わらないんだね。やっぱ、新潟市は(蒸し)暑いにゃ。新潟のこの暑さはネコには耐えられないケロよ。


それはそれとして、
ddt³さんが住む札幌の最高気温は32℃だったらしいけれど、不快指数で見てみると、札幌の最も蒸し暑い時間帯でも、不快指数は新潟や名古屋の丑三つ時の不快指数とあまり変わらないんだな〜。
こうやって見ると、北海道札幌の夏って、やっぱ、涼しいんだな〜。
日中の最高気温だけを見ると、札幌も随分暑いように感じるのだが・・・。


去年の夏に、ddt³さんは新潟に夏スキーにやってきて熱中症にかかったらしいんだけれど、この蒸し暑さだから、札幌に住むddt³さんは熱中症になるわね〜。
納得だにゃ。

タグ:暑い
nice!(0)  コメント(2) 

初等的な微分方程式の解法1 変数分離形 [微分積分]

初等的な微分方程式の解法1 変数分離形

 

 

未知関数yの導関数を含む方程式を微分方程式といい、これを満たす関数をその、解を求めることを微分方程式を解くという。

微分方程式に含まれる未知関数の導関数の最高階数を微分方程式の階数という。例えば、y''=yは1階、y''+y=0は2階の微分方程式である。

n階の微分方程式の解でn個の任意定数をもつものを一般解、任意定数に特別の値を与えたものを特殊解という。特殊解でないものを特異解という。

 

例1 微分方程式

  

の場合、y=C₁cosx+C₂sinxは一般解。この一般解にC₁=1C₂=0を与えたy=cosxは特殊解。

 

例2 微分方程式

  

の場合、y=Cx+C²は一般解、は特異解。

 

y(x)についての1階の微分方程式の一般形は

  sd-000.png  

である。

特に、について解かれているとき正規形という。すなわち、

  

また、(2)式のG(x,y)xだけの関数φ(x)yだけの関数ψ(y)の積φ(x)ψ(y)である場合、変数分離形という。すなわち、

  

 

  

dy/dxについて解かれていないので正規形でなく、非正規形である。

これをdy/dxについて解いた

  

は正規形。

  

は、xだけの関数φ(x)=1/xyだけの関数の積ψ(y)=yの形になっているので、変数分離形である。

 

変数分離形

  

の解は

  

 

 

問題1 次の微分方程式を解け。

【解】

(1)

  sd-001.png

 

(2)

  sd-002.png

 

(3) 定数関数y=0y=1が(2)解であることは明らか。

そこで、y(y−1)≠0とする。

  sd-003.png

左辺

  

よって、①は

  sd-005.png

C=0のときy=1となるので、y=1は特殊解。

いかなる値を任意定数Cに与えてもy=0にならないので、y=0は特異解である。(注)

 

(4)

  

両辺を(1+x²)(1+y²)で割ると

  

は定数だからとおくと、

  

(解答終)

 

(注)

  

の両辺に−1を掛けると、

  

左辺を積分すると、

  sd-007.png

対して右辺の積分は

  

したがって、

  sd-008.png

このとき、C₁=0とすると定数関数y=0となるが、任意定数C₁にいかなる値を与えてもy=1にならないので定数関数y=1は特異解になる。

C₁≠0のとき、③の分母分子をで割ると、③式は

  

ここで、1/C₁=Cとおけば

  

と②と同じ形になるが、このとき、C≠0なので、この式と②は同じ式ではない。

(注終)

 

問 ②に対してC→∞の極限がy=0、③に対してC₁→∞の極限がy=1となることを確かめよ。

 

 

次の微分方程式があるとする。

  

これは、x+y=tとおき、この両辺をxで微分すると、

  

これを(4)式に代入すると、

  sd-009.png

と一般形を求めることができる。

この微分方程式のように、変数を適当に置き換えことによって、微分方程式を変数分離形に変換することができる場合がある。

 

問題2 u=y/xと置き、次の微分方程式をuに関する微分方程式書き換えることによって解け。

  

【解】

u=y/xだからy=uxy=uxの両辺をxで微分すると、

  

一方、微分方程式の右辺にy=uxを代入すると、

  sd-010.png

したがって、微分方程式は次のように変数分離形の書き換えられる。

  sd-011.png

よって、

  sd-012.png

左辺の積分は

  

したがって、微分方程式の解は

  sd-015.png

(解答終)

 

追加問題 問題2にならって、次の微分方程式を解け。

  ds-020.png

【答】

  ds-021.png

nice!(0)  コメント(0) 

フェーン現象とヒートアイランド現象で熱帯夜 昨夏の新潟 産経 [ひとこと言わねば]


確か、このとき、秋田県のとある場所では、夜に入ってさらに気温が上昇し、最高気温を深夜に記録したんだよな〜。
そして、ネムネコが住む新潟市の暑さは危険な領域に到達しそうな気配が・・・。
何か、今日の新潟市の暑さは怪しいケロよ。また、フェーン現象が発生している気配がヒシヒシと感じられるにゃ。
と思ったのだけれど、何故か、新潟市の中央区の気温が11時位から徐々に下がり始めてきたケロ。約2℃下がったから、体感的にも涼しさが感じられるようになってきたにゃ。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。