SSブログ

参議院選挙の投票率の予想式 [高校の統計]

参議院選挙の投票率の予想式

 

というn個のデータがあり、この重回帰式を

  

とする。

さらに、この(1)とからの予想値と実際のとの差を

  

とし、

  

とする。

そして、最小2乗法を用いて、Rが最小になるように、重回帰式(1)の係数abcを定めることにすると、

  yosou-001.png

これから、abcに関する次の連立方程式が得られる。

  yosou-002.png

行列を用いると、次のようになる。

  yosou-003.png

この連立方程式を解けば、重回帰式(1)の係数abcを求めることできる。

 

(3)は、各式の両辺をnで割り

  

ここで、

  yosou-004.png

こちらの方が、連立方程式の意味がわかりやすくていいのかもしれない。

 

「非常に関心がある」をx、「必ず行く+期日前投票をした」をy、(参議院)選挙の投票率をzとし、NHKが公表しているデータを使い、連立方程式(3’)を求めると、

  

この連立方程式を解くと、

  

となり、

  

という参議院選挙の得票率の重回帰式が得られる。

 

NHK、朝日新聞などが発表している今回の参議院選挙の投票率の推定値48.8%と過去4回との投票率と、(5)式を用いた予想値を比較すると、次のようになる。

 

 

 

 

今回の参議院選挙の実際の投票率と予想値は2.4ポイントほど異なっているが、比較的よく投票率を再現していることがわかる。

 

さらに、第25回の投票率を加え、新たに計算すると、連立方程式(3’)は

  

となり、これを解くと

  

となり、次の重回帰式が得られる。

  

実際の投票率と(6)式を用いて予想した計算結果は次の通り。

 

 

 

(6)式は、誤差±0.9ポイントで参議院選挙の投票率を表すことができる。

 

今回提出した、参議院選挙の投票率の予想式(5)、(6)に、何か深遠な数学的な意味などがあるかといえば、おそらく、そんなものはない。

「非常に関心がある」をx、「必ず行く+期日前投票をした」をy、(参議院)選挙の投票率をzとすると、

しかも、NHKの選挙直前の世論調査の結果を用いると、

何故かわからないけれど、(6)式で参議院選挙の投票率を±1.0ポイントの範囲で表すことができるという、ただ、それだけの話。

 

ネムネコが考えるに、衆議院選挙の投票率の予想に(6)は使えないと思う。この式はあくまでも参議院選挙の投票率限定のものだ。

ではあるが、ここで用いた重回帰分析の手法は、おそらく、衆議院選挙の得票率の予想にも使うことができて、NHKが行った単回帰分析によりは良好な結果が得られると思う。

 

ここで使用したNHKのデータは、NHKの次の記事のものを使用した。

 

 投票率、ズバリ当てます!
 https://is.gd/RgZqQJ

 


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。