SSブログ

お前らに、ちょっとした幾何(ベクトル)の問題 [お前らに質問]

お前らに、ちょっとした幾何(ベクトル)の問題を出すにゃ。

 

chottositamondai.png問題

右の図に示すように、互いに平行でない、2つのベクトルが作る平行四辺形OACBの面積Sを求めよ。

 

「そんなの、になるに決まっているではないか」という答は認めない。

だって、xy平面上の2次元のベクトルの場合、外積はそのベクトルとして定義できないケロよ。

 

ネムネコは、ベクトルの内積を利用して、この平行四辺形の面責Sを表す一般的な公式を導けと問うているんだ。

 

そして、その公式をもとに、

  

のとき、平行四辺形OACBの面積S

  

となることを示せ。

 

すると、これが行列

  

の行列式

  

と関係があることに気付くのではないか。

 

ところで、ベクトルの内積を使わずに、⑨の公式を導くにはいったいどうしたらいいんだろう。

 

kaitadakedakero.png線分OAx軸に一致するように時計回りに回転させて・・・。

線分OAx軸のなす角をαとし、

   

これをもとに、三角関数の加法定理を用いて、sinθを求め・・・。(実は、回転と実質同じことを行うことになる)

Bから線分OAに下ろした垂線の足をHとし、あとは、ひたすら成分計算・・・。

 

あるいは、下の図のように図形を分割し、三角形OABの面積を求める。

 

bunkatsusurukero.png

 

これならば、

台形aABbの面積は

  

長方形ObBdの面積は

  

さらに、

  

よって、

  

ゆえに、平行四辺形OACBの面積Sは、これを2倍して

  

 

というわけで、

この問題の後半部分は中学2年生程度の数学の知識があれば、十分に解くことができる!!
それどころか、使っている数学的知識は小学校レベルのものだけ!!!!

コアな文系さんは、ベクトルの内積はおろか、三角関数さえも忘却の彼方にあるかもしれない。

 


危ない薫が漂ってくるにゃ。



オレがお前らに難しい問題を出すわけがないだろう(^^)

ネムネコが出題する圧倒的多数の問題は数行、長くても10行で片が付く問題ばかりだにゃ。
ネムネコはとっても優しいにゃ。


ただし、この解法は、「abcdが全て正で、かつ、a>b」という条件でのみ成立するもの。
現に求めるべきものは、S=ad−bc|であって、S=ad−bcではないことから、このことは明らかでしょう。

 


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。