SSブログ

プラスノーってなんだ? [ひとこと言わねば]

このブログに多くの記事を投稿してくださるddt³さんがプラスノーをするために新潟の苗場にやってくるそうだ。
ウィンタースポーツをしないネムネコは、「プラスノーって何だ」と思い、ネットでちょっと調べてみた。そうしたら、YouTubeで次のような動画を見つけた。



動画の冒頭部に転倒してピクリとも動かいヒトがいるのが気にかかるが、夏らしい軽装で滑っているヒトが多いようだね。新潟にいながら、スキーをしたことがないので、苗場と「かぐら」の違いがよくわからないが、どちらも新潟県湯沢町にある大きなスキー場なので、施設的にはそれほど違いがないのではないだろうか。
あまり知られていないけれど、新潟県民はホニャニャラ1というものがとっても好き。世界一、日本一、日本海一という言葉に目がない。だから、(建設当時)世界最長のゴンドラなんてものを苗場に作ったりするにゃ。自己主張はあまりしないけれど、結構、見栄っ張りで派手好きなんだよなぁ〜、新潟人(笑)。


たとえば、ここを見ると、「世界一」、「日本一」、「日本で唯一」、「発祥」といった言葉がこれでもかというくらい出ている(笑い)。

 歴史の重み…
 直径800m『世界一の四尺玉』
 https://goo.gl/1YsrcX

湯沢町は、川端康成の小説「雪国」の舞台だケロよ


さらにネットで調べたら、次のような記事を見つけた。
 プラスノースキーをするにはどうすればよいかレポート

この記事によると、スプリンクラーが多数設置されているので、衣装はカッパがお薦めのようです。


さらに、「河童にとり」のこの曲と動画を♪


ところで、ddt³さんがプラスノーをする予定の苗場(スキー場)では、7月27〜29日の3日間、国内外の有名アーティストが多数参加するフジ・ロック・フェスティバルが開かれていたようだにゃ。3日間通しのチケットだと約4万円もするらしいケロよ。


こんなイベントをやっていたみたいだにゃ。

なお、ここのところの暑さのために、ねこ騙し数学(の数学の記事)は、現在、開店休業です。もう既にネムネコは夏バテ状態で、数学の記事を書く気力がまったく置きないのでしょうがないにゃ。

nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

ddtddtddt

>・・・苗場と「かぐら」の違いがよくわからないが、どちらも新潟県湯沢町にある大きなスキー場なので、施設的にはそれほど違いがないのではないだろうか。

 ウ~ン、かなり違います。とりあえずJR越後湯沢駅を起点としますか。JR越後湯沢駅からは、三国峠方面と当然ですが、その逆へも行けます。
 逆へ行くと、すぐ近くにガーラ湯沢なるリゾートスキー場があります。ガーラ湯沢は、越後湯沢駅から一駅だけ逆進する新幹線の終点になっていて、新幹線駅に直結です。その結果ガーラ湯沢へ行くための新幹線は、2台の先頭車両が連結される形になっていて越後湯沢で分離されるので、「撮り鉄」達がわんさか押し寄せ、直結のせいでガーラ湯沢のゲレンデはイモ洗い状態になり、自分は一回行ってもうやめようと思いました(^^;)。

 越後湯沢自体には湯沢市民スキー場なるものが、駅からすぐの丘(?)の上の湯沢高原にありますが(ゴンドラで行ける)、自分は滑った事がありません。

 さて越後湯沢から塩の道街道(国道)を三国峠方面に北上します。南下すれば塩の道街道は、糸魚川のシーサイドバレースキー場あたりまで続いてるはずです。糸魚川にも「〇〇鉄」はわんさか押し寄せますが、北上して最初に行き当たる道の駅温泉の直後に現れるのが、苗場山「かぐら地区」と言われるかぐらスキー場です。

 かぐらスキー場もゴンドラで上がりますが、ここは完全な山スキー場です(リゾートとは言い難い(^^;))。上がった先にあるのが今回のお目当てなんですが、冬ならさらにもう一回ゴンドラを乗り継いで(いや乗り継ぎは夏もできますよ)、「三俣地区」のベースまで上がれます。三俣地区のベースには有名な(?)和田小屋があります(^^)。ここも完全な山スキー場。
 三俣ベースからもう一回普通の(フードなしの)リフトで三俣地区山頂へ行けます。これはあくまで三俣地区山頂であって、苗場山山頂ではありません。好きな人はここから板を担いで登り、本当のダウンヒルを楽しむそうです(^^)。というい訳で、ここも完全な山スキー場。

 三俣地区山頂から、かぐらとは反対側へ滑り降りると田代地区に入ります。田代地区は自分にとってちょっと微妙だったので、一回しか行ってないのですが(リゾートのようなそうでないような(^^;))、初心者にはお奨めです。
 田代地区のふもとまで降りると、通称「ゴラゴンドラ」と言われるリフトがあり、その終点はいわゆる「苗場山リゾートスキー場」です。プリンスホテルの本拠地です。かぐら・三俣・田代がプリンスホテルの資本かどうかは、自分は知りません(^^;)。

 山スキー場とリゾートスキー場の設備の差は、・・・雲泥です。ナハハ(^^;)。
by ddtddtddt (2018-08-01 18:53) 

nemurineko

こんばんは。
詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。

長く新潟市に住んでいますが、一度もスキーをしたことがないもので(^^ゞ
私は海の向こうの生まれなので、越後の人のようにスキーはしないんです(笑)。


by nemurineko (2018-08-01 22:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

灼熱地獄の新潟県変分原理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。