SSブログ

スプレッドシート(4月3日)を公開したにゃ [ひとこと言わねば]

お前らに質問(4月3日)のサンプル計算で使用したスプレッドシートを公開したにゃ。
興味のあるヒトは、見るといいと思うケロ。





パソコンやブラウザーの設定によっては、エクセル、Calc版のリンク先をクリックすると、スプレッドシートがダウンロードされる場合があるので、この点は注意するケロ。

F列に収束速度というものがありますが、これはの比のこと。この数字が小さければ小さいほど、速く収束します。2分法は、大体、1/2、0.5くらい。収束速度という用語が適切かどうかわからないけれど、
――スプレッドシートを作るときに、「何か名前がないと表が寂しい」との理由から、とりあえず、他人に見せる目的ではなく、自分のためにつけた実にいい加減なもの。いま思うと、収束係数とか収束指数といったネーミングにすべきだった。たぶん、これには正式な名称がついているはず。ハッキリ言って、このネーミングはかなりまずいものだ(^_^;)――
この計算の場合、これが約2/3だから、2分法よりも収束が遅いことがわかる。


実は、この数字にはちょっとした秘密が隠されている。

  


のとき、

  

になることが知られている。そして、ニュートン法を用いたこの計算の場合、m=3だから、1−1/3=2/3になる。ちゃんと、この値になっているだろう。さらに、このことから、m=4,5,・・・と、mをどんどん大きくすればするほど、ニュートン法の収束はさらに遅くなることがわかる。また、m=2のとき、ニュートン法はほとんど2分法になってしまうってことも。

なお、本計算の場合、

  

となるので、ニュートン法の漸化式は

  

となる。このスプレッドシートではこれを用いて計算してあるので、表面上、微分は出てこないように見えるけれど、しっかり微分している。だから、スプレッドシートの計算式を見て、「何だ、これは。いったい、この式はどこから出てきた」と悩まないで欲しい。


この記事を読み、連立方程式の反復解法でよく使われるSOR法のように、収束をはやめるために、加速係数ω>1を導入し、

  

で計算しようという、ずる賢い奴も出てくるかもしれない(^^)


加速係数ω=2のとき


随分、速く計算できるようになった(^^ゞ


ただし、くれぐれもスピードの出しすぎには注意しましょう!! ものには限度というものがあるのだから。
しかし、さらにスピードアップさせて、究極の
加速係数ω=3に!!



収束の速さは神の領域へ!!

そして、お決まりのこの曲を♪



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。