SSブログ

第24回 極値に関する問題の演習 [偏微分]

第24回 極値に関する問題の演習

問題1 次の関数に極値があれば求めよ。

  

【解】

(1) とする。

で、これをxとyに関して偏微分をして停留点を求めるにゃ。
すると、

  

となり、この連立方程式を解くと(x,y)=(0,0)

  

だから、

  

は極小値。

(2) 

  

となり、(x,y)=(0,0)は停留点。
  

なので、f(0,0)= 0は極値でない。

(3) これは見ただけで最小値が3だとわかるにゃ。

  

  

とすれば、

  

等号成立は

  

の時で、(x,y)=(1,1)だにゃ。

  

だから、

  

とやりたいところだけれど・・・。

  

これを解くと(x,y)=(1,1)になるにゃ。

たぶん、

  

になる。

でも、x=0だと、

  

でゼロ割が発生するので、x=0は解として不適。だから、x=y=1

  
となるので、これに(x,y)=(1,1)の値を代入すると、A>0D>0になり、f(1,1)=3が極小値であることがわかるケロ。


問題2 shiki-25-01.pngの定める陰関数yの極値を求めよ。
【解】
shiki-25-02.pngとする。

で、

  shiki-25-03.png

となるので、

  shiki-25-04.png

と連立させて、これを解くにゃ。

  shiki-25-05.png

になるので、
  shiki-25-06.png

となって、この連立方程式の解(x,y)(1,−3)(−1,3)だにゃ。
で、

  shiki-25-07.png

だから、

  shiki-25-08.png

となるにゃ。

だから、(1,−3)ではshiki-25-09.pngとなり、極小。(−1,3)ではshiki-25-10.pngとなり極大。

よって、x=1のとき極小で、極小値は−3x=−1のとき極大で、極大値は3となる。



問題3 次の関数fの示された条件での極値を求めよ。
  shiki-25-11.png
【解】
shiki-25-12.pngとして、ラグランジュの未定乗数法を使うと

  shiki-25-13.png

となるにゃ。
最初の2式より

  shiki-25-14.png

となるので、

  shiki-25-15.png

よって、

  shiki-25-16.png

で、

  shiki-25-17.png

よって、

  shiki-25-18.png

(x,y)=(1/√5,4/√5)のとき極大で極大値は√5

(x,y)=(−1/√5,−4/√5)のとき極大で極大値は−√5

になる。

y=4x
という関係があるので、

  shiki-25-18.png

として計算してもいいケロ。

こっちの方が計算は楽だにゃ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。