SSブログ

熱伝導方程式の変数分離法による解 [微分方程式の解法]

熱伝導方程式の変数分離法による解

 

ddt³さんの記事に熱伝導方程式の話が出たので

z=z(t,x)とし、

熱伝導方程式

  

を満たす、

  

の形の解を求めることにする。

 

(2)を(1)に代入すると、

  

仮定より、右辺は変数xだけの関数、左辺は変数tだけの関数になるので、(3)式の値は定数でなければならない。

(3)式の値が正のとき、p>0)とおく。

すると、

  

となり、

  

したがって、

  

 

(3)式の値が負のとき、−とおくと、

  

したがって、この解は

  

 

(3)式の値が0のとき、

  

となり、解は

  

である。

 

(3)式の値が正、0のとき、t>0のときの境界条件

  

を満たすためには、z=0となり、解として不適。

 

というわけで、(3)式の値は負でなければならず、

  

の形で表されるものでなければならない。

境界条件z(t,0)=z(t,a)=0を満たさなければならないので、

  

①から、c₂=0

c₁=0のとき、②は満たすが、初期条件z(0,x)=f(x)を満たすためにはf(x)=0となってしまい都合が悪い。

というわけで、②式を満たすためには、

  

でなければならなず、

  

したがって、

  nd-001.png

が解になりそうですが(は定数)、これでは、初期条件

  nd-008.png

を満たさない。

そこで、

  nd-002.png

が解だったらいいなと考え、

  nd-003.png

が成り立つように係数を定める。

すると、

フーリエ級数から

  nd-004.png

と係数が定まり、

  

が求める偏微分方程式の解になる。

 

 

では、境界条件を変更した次の場合はどうなるであろうか。

  

の場合は、

  

とすると、

  

また、このとき、

uに関する初期条件と境界条件は次のようになる。

  

よって、この変換によって、(6)は

 

  

となり、(4)と(5)の結果より、

  

したがって、

  

が解になる。

そして、この結果から、

t→∞のとき、

  

という定常解が得られる。

 

t→∞のとき、

  

になるであろうから、(6)の微分方程式は

  

となり、これを境界条件:x=0のときz=z₁x=aのときz=z₂で解くと、

  

となり、上で求めた定常解と一致していることがわかる。

 




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。