SSブログ

位相 第5回 近傍と連続写像 [位相入門]

位相 第5回 近傍と連続写像

 

§1 近傍と近傍系

 

を距離空間とする。x∈Xと、実数ε>0に対し、

  

となるXの部分集合をxε-近傍という。

x∈Xに対して、Xの部分集合U

  

をみたすとき、Uxの近傍という。また、xの近傍全体の集合を近傍系といい、などで表す。

とくに、Uが開集合のとき開近傍といい、Uが閉集合のとき閉近傍という。

 

例1 Rを実数全体の集合、a,x∈Rとし、

  isou5-001.png

とおく。

このとき、であり、任意の正の整数nに対して、とおけば、

  isou5-002.png

が成立するので、は点aの開近傍となる。

 

例2 a,x∈Rとし、

  isou5-003.png

とすると、R上の閉集合で、

  isou5-002.png

となるので、は点aの閉近傍になる。

 

 

定理1 を距離位相、x∈Xの近傍系とする。このとき、次が成り立つ。

(1) ならばx∈Uである。

(2) ならばである。

(3) かつU⊂V⊂Xならばである。

(4) 任意のに対し、あるが存在し、V⊂Uかつ任意のy∈Uに対してとすることができる。

【証明】

(1)、(3)は明らか。

 

(2) だから、正の実数ε₁ε₂とすることができる。とすれば、

  

 

(4) に対してとおけばであり、任意のに対してとなる。

(証明終)

 

 

§2 連続写像

 

1変数関数f;R→Rが点aで連続であるとは、次の関係が成り立つことである。

  

 

このことは、ユークリッド空間Rに通常の距離を入れると、

  

さらに、

  

と書き換えることができる。

 

そして、このことは、

どのような正の実数εに対しても、点f(x)ε-近傍のfによる逆像が点aにおける近傍となるとき、写像fは点aで連続である

と言い換えることができる。

ある正の実数εに対してが点xの近傍であれば、ε'>εであるようなどんな実数ε'に対してもは点xの近傍となる。

なぜならば、

  

だから、定理1の(3)によっても点xの近傍になるからである。

 

 


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。