SSブログ

水の問題3 (微分編) [高校の微分積分]

水の問題3 (微分編)

 

問題1 上面の半径が5cm、深さが15cmの円錐形の容器がある。これに毎秒8ccの割合で静かに水を注ぐとき、注ぎ始めてから3秒後の水面の広がる速さを求めよ。

【解】

t秒後の深さをycm、水面の半径をxcmとすると、その時の水の体積Vcm³

  

また、x:y=5:15なので、

  

よって、

  

一方、t秒後の水の量は

  

よって、

  

t秒後の水面の面積をSとすると、

  

よって、t=3秒後の水面の広がる速さは

  

(解答終)

 

 

類題 曲線y=x²y軸を軸としてできる回転面を内壁とする容器を作り、回転の軸を鉛直に保ちながら、毎秒vcm³ずつ水を注水する。水を入れ始めてからt秒後の

(1) 水の深さh  (2) 水面の面積S  (3) 水深の増加率  (4)水面の面積の増加率

を求めよ。

【解】

(1) t秒後の水の体積をVとすると、

  

 

(解答終)

 

 

問題2 底に小さな穴があいている容器がある。その容器にxcm³)だけ水があるとき、水の深さがであるという。

また、水の深さがh(cm)であるとき、穴から毎秒だけ水が流出するという。水面が完全な水平面で、水はあふれることはないとし、次の問に答えよ。

(1) 深さがh(cm)であるときの水面の面積をhで表わせ。

(2) 水を静かに毎秒a(cm³)だけ注ぎ入れるとすれば、深さがh(cm)であるときの水面の上昇する速さは毎秒いくらか。aとhで表わせ。

【解】

(1) 深さhのときの面積をS(h)とすると、

  

問題の条件より

  

よって、

   

(2) 時刻tにおける水の増加量dx/dtは、問題の条件より

  

一方、

  

よって、

  

(解答終)

 

類題 水を入れると、水の深さxcm(x≧0)のとき、水面の面積がx(20−x)cm²になるような容器がある。また、この容器に水を満たしたときの水の深さは15cmである。

このとき、次の問に答えよ。

(1) いま、この容器が、からのとき毎秒9cm³の割合で水を入れるとき9秒後水の深さは3cmになることを示せ。

(2) (1)の場合、水の深さが3cmになった瞬間における水面の上昇する速さを求めよ。

【解】

(1) 深さxcmのときの水の容積をVcm³とすると、

  mizu3-001.png

毎秒9cm³の割合でこの容器に注水するので、9秒後の水の深さをxcmとすると、

  mizu-002.png

よって、x=3cmである。

 

(2) t秒後の水の深さをxcmとすると、

  

両辺をtで微分すると、

  

これにx=3を代入すると、

  

(解答終)

 

(2)は、

  

としてもよいのでしょう。

 

 


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。