SSブログ

独立試行の確率の補充問題 [高校の統計]

独立試行の確率の補充問題

 

独立試行の確率

1回の施行で、事象Aの起こる確率をpとする。この施行をn回繰り返すとき、事象Ak回起こる確率は

  

 

独立試行で最大確率の場合の回数

1回の施行で事象Aの起きる確率をpとするとき、n回の施行のうちで事象Ar回起きる確率が最も大きいとすれば、次の不等式が成り立つ。

  

 

 

問題1 1つのさいころを5回投げるとき、

(1) 4の目が3回出る確率求めよ。

(2) 4の目が3回以上出る確率を求めよ。

【略解】

4の目がk回出る確率をと表すことにする。


 

(解答終)

 

 

類題 1つのさいころを3回投げるとき、次の確率を求めよ。

(1) 1の目がまったく出ない確率

(2) 1の目が1回出る確率

(3) 1の目が2回以上出る確率。

【略解】

1の目がk回出る確率をで表すことにする。

(略解終)

 

1の目が2回以上でる事象の余事象は、1の目がまったく出ない、または、1の目が1回出る事象なので、余事象の確率を使い次のように求めることもできる。

 

 

問題2 ABが互いに1つのさいころを投げて、最初に2の目を出したものを勝ちとする。Aから始めるとき、

(1) Aが勝つ確率を求めよ。

(2) Bの勝つ確率はAと同じと言えるか。

 

【解答】

(1) nを正の整数とするとき、Aから交互にコインを振ってA2n−1回目に勝つのは、2n−2回目まで2以外の目が出て、2n−1回目に2のさいころの目が出るとき。

このときの確率は

  to-ho-002.png

よって、Aが勝つ確率は

  

 

 

(2) Bの勝つ確率は

  

なので、Aの勝つ確率と同じではない。

(解答終)

 

類題 袋の中から1から10までの番号を書いた札が1つずつ入れてある。いまAB2人がAからはじめて交互に1枚ずつ札を取り出し、先に1の番号の札を出したものを勝ちとする。取った札は必ず元に戻すことにすれば、ABが勝つ確率はいくつか。

【略解】

Aが勝つ確率は

  

Bが勝つ確率は

  

(略解終)

 

 

問題3 さいころを振って、偶数の目が出たらそのたびにもう1回振り、奇数の目が出たらそこで止めるものとし、k回でやめとなればk円もらえるものとする。最大回nまで振るものとし、その期待金額をとするとき、を求めよ。

【解】

k回でやめになる確率をとすると、これはk−1回連続で偶数が出て、k回目に奇数が出る事象の確率になるので、

  

よって、期待金額

  

両辺を1/2倍すると

  

①と②の差をとると、

  

よって、

  

(解答終)

 

問題4 さいころを50回投げるとき、5の目が何回出る確率が最も大きいか。

【解】

n=50p=1/6、5の目が出る確率が最大となる回数をrとすると、(2)より

  

よって、8回

(解答終)

 

類題 硬貨を100回投げるとき、表が何回出る確率が最も大きいか。

【解】

p=1/2n=100、表の出る確率が最大である回数rとすると、

  

よって。50回

(解答終)

 

 

問題5 さいころをn回振るとき、少なくとも1回6の目が出る確率が0.9より大きくなるか。ただし、log₁₀2=0.3010log₁₀3=0.4771とする。

【解】

題意より、

  

両辺の常用対数をとると、

  

ここで、

  

よって、

  

したがって、

  

よって、n=13回。

(解答終)

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。