SSブログ

対流と拡散 第3回 指数法 [数値解析]

対流と拡散 第3回 指数法

 

  

拡散係数Γが一定のとき(1)は解析的に解くことができ、境界条件が

x=0φ=φ₀

x=L

ならば、(1)の解は

  

になる。

ここでPは次式で定義されるペクレ数である。

  

 

ところで、

  

とおくと、(1)式は

  

となる。

これをコントロールボリュームで積分すると、

  

(1)式の厳密解のφ₀をそれぞれに、さらにLに置き換えて、代入すれば

  

ここで、

  

同様に、

  

(7)、(8)を(6)に代入すると、

  

これから、次の離散化方程式が得られる。

  

この離散化された方程式を用いて、(1)式の数値解を求める方法を指数法という。

 

拡散係数Γが一定のとき、丸め誤差などを無視すれば、指数法は、計算領域の分割数にの大小にかかわらず、定常一次元問題に関して、厳密解と一致する。

 

この指数法は、コンピュータの計算能力が低いとき、

 (1) 指数関数の計算に時間がかかる

 (2) 2次元、3次元問題、生成や消滅を表す生成項Sが存在するときに厳密でない

などの理由から、実際の数値計算の現場で使われることがなかった方法。

しかし、コンピュータの能力が飛躍的に向上した現在、(1)は指数法を使わない理由にならないよね(^^)

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。