SSブログ

第11回 広義2重積分の計算2 [重積分]

第11回 広義2重積分の計算2


前回まで広義積分とは異なるタイプの計算をすることにしますにゃ。


問題1 次の広義積分の値を求めよ。

  

【解】

この問題は、原点だけ取り除いてあるにゃ。

 ―――原点で被積分関数が不連続!!―――

D上で1/(x+y)≧0

次のような増加近似列を考える。

  

そうすると、

  

となる。

よって、

  

となる。


は存在しないのに、上の積分は存在する。不思議だと思わない?


 

問題2 次の広義積分の値を求めよ。

  

【解】

という形が出たら、極座標に座標変換しろと言っているようなもの・・・。

さて、これは次のような近似増加列を考える。

  

で、お決まりのx=rcosθy=sinθとおいて極座標変換する。

  

そして、

  

でだ、

  

になるので、

  

になる。だから、

  

ということで、

  

になる。


  

になるのは、これまでに何度も証明しているケロ。ロピタルの定理を使ってずるしてもいいにゃ。

で、

  

だから、ハサミ打ちの定理を使って、

  

ちなみに、Dで負値関数。

問題3


  eq1102.png

【解】

D上で。そして、次のような増加近似列を考える。

  eq1100.png

で、

  eq1103.png

よって、

  eq1204.png

なのですが、実際に計算するときはこんな面倒なことをせず、たとえば問題1ならば、

  eq-11-05.png

と計算するにゃ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。