関数列の微分


 


定理3


関数列を閉区間[a,b]上の級の関数列とする。[a,b]が関数f(x)に各点で収束し、かつ、がある関数に一様収束するならば、


  


である。


【証明】


[a,b]上で級なので、[a,b]で連続で、積分可能である。


x∈[a,b]とすると、


  


f(x)に各点で収束し、はその極限関数g(x)に収束するので、


n→∞の極限をとると、


  


右辺は微分可能なので、f(x)も微分可能で、


  


(証明終)


 


例1


  


とすると、これはx≧1級で、f(x)=0に一様収束する。


  


また、


  


なので、0に一様に収束する。


したがって、定理3より、


  


となり、定理が成り立っていることがわかる。


 


問1 次の関数列が一様に収束することを示せ。


  


【略解】


  


また、


  


なのでハサミ打ちの定理より、


  


よって、関数列はf(x)=0に収束する。


  


だから、一様に収束する。


(略解終)


 


例2


  


級で、f(x)=0に一様に収束。


また、


  


は、


  


となり、一様収束ではない。


この例の場合、


  


である。


 


例3


  


で定義される関数列がある。


  


となるので、この関数列の極限関数はf(x)=0である。


また、


  


は、0に一様ではなく各点収束する。


しかし、


  


が成立する。


 


例3を見るとわかる通り、が一様収束ではなく各点収束であっても、


  


が成立することがある。


実は、が一様収束であるという条件は強すぎる。もっと縛りの弱い条件でも成立するのですが、これは微分積分の範囲を越えてしまうので、これ以上は語らない。


 


問2


  


x∈[0,1]であるすべて点xで収束することを示せ。また、一様収束でないことを示せ。


【略解】


  


よって、[0,1]0に収束し、極限関数はf(x)=0 (x∈[0,1]) である。


x=1/nとすると、


  


となるので、一様収束ではない。


(略解終)


 


上の解答では、ずるい一様収束の判定を行ったが、


  


を微分し、それから増減を調べ、


  


となることを確かめるように。