どうせ、お前らのことだから証明はしないだろうということで、解答例を挙げておくにゃ。


 


問題 次の命題が恒真(命題)であることを示せ。


 


【解答例】


  


ここで、Iは恒真命題。


(解答終)


 


上の計算では、


 


を利用していることに注意。


【証明】


 


(証明終)




お前らは最終的な数式を見ているだけだから、この数式を作るのに、ネムネコがどれほど苦労しているか、わからないと思うけれど、

 

この数式を作るための数式記述用の言語は


lbrace ( a drarrow b ) and ( c drarrow d )and (a or c) rbrace drarrow ( b or d ) newline
"" =  overline {( bar a or b ) and ( bar c or d )and (a or c)}  or ( b or d ) newline
"" = overline { bar a or b } or overline { bar c or d } or overline { a or c } or ( b or d ) newline
"" = ( a and bar b ) or ( c and bar d ) or ( bar a and bar c ) or ( b or d ) newline
"" = lbrace (a and bar b) or b rbrace or lbrace (c or bar d) or d rbrace or ( bar a and bar c ) newline
"" = ( a or b ) or ( c or d ) or ( bar a and bar c ) newline
"" = b or lbrace a or (bar a and bar c) rbrace or ( c or d ) newline
"" = b or ( a or bar c ) or c or d newline
""= b or a or (bar c or c) or d newline
""= b or a or I or d = I


ネムネコは、数式ではなく、このアブラカタブラを書きつつ、同時並行で、この論理演算をしているんだにゃ。
大変なんだケロ。
愛がないと、こんなことはできないと思うにゃ。