一様連続とリプシッツ連続の問題


 


任意の正数εに対して、ある正数δが存在して、次の関係が成立するとき、関数f(x)一様連続という。


  


 


より厳密に書けば、例えば、次のようになるだろう。


 


f(x)を区間Iで定義された関数とする。


任意の正数εに対して、ある正数δが存在し、任意のx₁,x₂∈Iに関して、


  


が成り立つとき、f(x)は一様連続であるという。


 


論理記号で書くと、


  


が成立するとき、f(x)は一様連続であるという。


 


たとえば、


  


とすると、


  


となるので、


  


したがって、任意のε>0に対して、


  


δを定めれば、


  


が成立するので、f(x)=sin xは一様連続である。


 


もちろん、


平均値の定理より、x₁≠x₂とすると、


  


となるcx₁x₂の間に存在するので、


  


したがって、任意の正数εに対して、


  


δを定めると、x₁=x₂の場合も含めて、


  


としてもよい。


 


問1 次の関数f(x)I=[0,1]で一様連続であることを示せ。


  


【解】


任意の正数ε>0に対して、


  


と定めると、任意のx₁x₂∈[0,1]に関して、


  


したがって、f(x)は一様連続である。


(解答終)


 


問2 平均値の定理を用いて、


  


が一様連続であることを示せ。


 


どうしてもできないヒトは、次の定理を使ってもよいが・・・。


 


定理1 有界閉区間Iで定義される関数f(x)Iで連続であれば、f(x)Iで一様連続である。


 


問3 Rを実数全体の集合とするとき、


  


は一様連続でないことを示せ。


(ヒント)


f(x)が区間Iで一様連続であるとは、


  


したがって、f(x)が一様連続でないとは、これを否定した


  


になる。


そこで、


nを自然数とし、δ=1/n、さらに、


  


とすると、


  


となり、


  


nをどんなに大きくとり、δを限りなく0に近づけても、x₁x₂


  


にとれば、1より小さくならない!!


 


ヒントではなく、答を書いたようなものであるが・・・。


 


区間Iで定義される関数f(x)が、任意のx₁x₂∈Iに対して、


  


であるK≧0である実定数Kが存在するとき、f(x)Iリプシッツ連続であるという。


 


定理2 f(x)がリプシッツ連続であれば、f(x)は一様連続である。


【略証】


K=0のとき、任意のx₁x₂に対して、


  


になるので、一様連続。


K>0のとき、任意の正数εに対して、


  


δを定めると、


  


(略証終)


 


問4 [0,1]で定義される関数f(x)=x²[0,1]でリプシッツ連続であることを示せ。


 


問5  f(x)を区間Iで微分可能な関数とする。任意のx∈Iに対して、


  


ならば、任意のxy∈Iに対して


  


が成り立つ。逆も成り立つことを示せ。


 


ここまではサービス問題だケロ。


 


さぁ、お前らに次の問題を解いてもらおうじゃないか。


 


問題 関数


  


について、次の問に答えよ。


(1) f(x)[0,1]で一様連続であることを一様連続の定義に従って示せ。


(2) f(x)[0,1]でリプシッツ連続でないことを示せ。


 


 


言っておくが、(1)の解答で定理1を使った奴はぶっ殺す。


タコ殴りしたあと、簀巻きにして、川に流してやるケロ!!


 



 


念の為に言っておくけれど、


  


で、f'(x)は上に有界じゃないから、平均値の定理は使えない!!


 


 


a0<a<1である任意の実数とし、[a,1]とすれば、たとえ、f'(x)がどんなに大きな値であろうと、所詮、有限の値だから、平均値の定理を使うことができて、f(x)[a,1]でリプシッツ連続であり、したがって、一様連続であることを示すことができるが・・・。


さらに、[a,1]ではなく、(a,1]としたら、f(x)はリプシッツ連続か?