複素関数の微分の補充問題


 


f(z)は領域Dで定義されているとする。zD内の点z₀に近づくとき、


  


が近づき方に無関係に一つの有限値に近づくならば、この極限値をf(z)z₀における微分係数といい、であらわす。また、このとき、f(z)z₀微分可能という。


すなわち、


  


領域Dの全ての点でf(z)が微分可能であるとき、f(z)D正則であるという。w=f(z)Dで正則であるとき、


Dの各点zf'(z)を対応させることにより、Dで定義された関数f'(z)が定まる。この関数を導関数といい、


  


 


例 のとき


  


nが正の整数で、のとき、


  


したがって、


  


 


問題1 次の関数はz=0で微分可能か。



【解】


z=x+iyとする。


(1) で、z≠0とすると、


  


直線y=mxにそってzが原点に近づけると、


  


この極限は直線の傾きmによって変わるのでz=0で微分可能ではない。


 


(2) f(z)=Re(z)=xとおき、z≠0とすると、


  


y=mxにそって原点に近づけると、


  


したがって、z=0で微分可能ではない。


(解答終)


 


定理(コーシー・リーマンの関係式)


z₀=x₀+iy₀で微分可能であるための条件は、uvがともに(x₀,y₀)で全微分可能で、


  


このとき、


  


 


問題2 次の関数の微分可能性を調べよ。


  


【解】


  だから、u=x²+y²v=0




u,yの偏導関数は連続だから、すべての(x,y)で全微分可能。また、(x,y)=(0,0)のとき


  


だから、f(z)z=0で微分可能。


(x,y)≠(0,0)では、


  


なので、f(z)z≠0で微分可能でない。


(解答終)


 


問 コーシー・リーマンの関係式を用いて、問題1の関数の微分可能性を調べよ。


 


 


問題3 指数関数


  


の導関数がであることを示せ。


【解】


  


したがって、


  


よって、


  


したがって、uvの偏導関数は(x,y)の全点で連続で全微分可能。


また、


  


となりコーシー・リーマンの関係を満たす。


したがって、zの全点で微分可能(正則)である。


  


(解答終)


 


 


問題4 関数f(z)が領域Dで正則で、次の条件のいずれかを見たぜばf(z)Dで定数であることを示せ。



【解】


とする。


(ⅰ)


  


よって、uvDで定数。したがって、f(z)Dで定数である。


 


(ⅱ) だから。 コーシー・リーマンの関係よりとなり、f(z)Dで定数である。


 


(ⅲ)


  


したがって、


  


コーシー・リーマンの関係より


  


したがって、


  


u²+v²=0のとき、u=v=0


のときだから、コーシー・リーマンの関係より


いずれの場合も、uvは定数となり、したがって、f(z)Dで定数である。


(解答終)